Flow
施工の流れ
お問い合わせからアフターフォローまで
お客様がマイホームや経営するアパートの外壁工事・屋根工事などをご依頼したいとなった際、どのような流れで施工が進んでいくのか、その工程について解説いたします。お問い合わせからアフターフォローまで寄り添いながら対応することで、その住空間で暮らす方々の笑顔を想像しながら空間づくりを進めてまいります。このように建物を癒す地域のかかりつけ医として、丁寧に対応します。
無料見積もり・現地調査のご依頼を
外壁工事や屋根工事を依頼したい場合、お電話・メール・フォームからのお問い合わせを随時受け付けております。お電話の場合はその場で浮かんだ疑問点など細かいところも迅速に質問できるため、ご不明点がある際にもご連絡をお待ちしております。フォームではスマホでいつでもどこでも気軽に依頼できることから、仕事・家事・育児などで日頃お忙しい方の味方です。
「外壁診断士」がドローンを使って診断
住宅やアパートの外壁や屋根に塗装や改修工事を施したい場合、まずは見積額を算出するためにも診断を行う必要があります。その診断に至っては「外壁診断士」の資格を持つ専門スタッフが丁寧に対応するため、ご安心ください。この際に、ドローンを使った診断を行うことで、屋根の状態などもリアルタイムでお客様も確認しながら、翌日〜一日後といった迅速な見積もりを実現いたしました。ドローンを用いた診断により、登った従業員が大切なご自宅の屋根を傷つけてしまう可能性をなくしたり、ご一緒に確認できることでお伝えさせていただく内容がより信憑性のあるものになります。
無料ドローン診断のアフターフォローを
実際にドローンで上空からまじまじとマイホームの上を眺める機会は、滅多にはございません。仮に趣味でドローンで撮影しようにも、色々と規制も厳しいため簡単には撮影できないでしょう。この貴重な機会に、「なぜ屋根がこのような状態になってしまったのか」等、何かご不明点が浮かんだ際には遠慮なくお尋ねください。ドローン診断に対して、丁寧なアフターフォローを実施いたします。
ドローン診断結果を基に見積書作成
従来の人が屋根の上に登っての屋根診断は、一般的に見積もり結果が出るまで1週間程度かかることが多々ございます。一方、ドローン診断においてはドローンを飛ばすため当日の診断時間も短時間で済むことはもちろん、専用のアプリを使うことで概算のお見積もりを当日中〜その翌日までにお渡しできる大きなメリットがあります。そのため、迅速に見積もりが知りたいお客様も安心です。
見積もりにご納得いただいた際にご契約
お見積もりによる施工費用の試算結果や、塗装で使う塗料や複数種類ある屋根工事の工法の選択・色彩やデザインなど、このような施工プランのご提案に納得いただけましたら、本契約となります。ここで初めて費用が発生し、見積書作成までは全て無料で請け負っていることと、ドローン診断により当日中〜翌日といった短期間で見積書を提出できるため、気軽なご依頼を歓迎いたします。
施工に入る前にご近所様へしっかり挨拶
施工中は相応に騒音が発生したり、トラックや重機などの往来したりと、近隣住民の皆様に大なり小なりご迷惑がかかってしまいます。そのため、ドローン診断前と同様、近隣住民の皆様のご自宅一軒一軒に挨拶に伺い、事前に施工がある旨のご理解をいただいてから施工をスタートいたします。こうすることで、お客様とご近所様の関係が施工後も良好に進んでいくよう、しっかり対応しています。
ご要望を最大限反映させた外壁工事等を
ご近所様への挨拶も終わったところで、実際の外壁工事・屋根工事の施工に取りかかります。足場を組み上げ、防塵・防音ネットで建物全体を覆って粉塵が近隣に散布してしまうのを予防し、塗装・葺き替え・部分補修などをご要望に沿って丁寧に行ってまいります。この際に現場を常に整理整頓しながら綺麗に保ちつつ、近隣住民の皆様が通りかかった際の笑顔の挨拶を欠かしません。
完成した外観をお客様にお披露目
高い技術力を有する職人達が腕によりをかけて完成させた屋根・外壁を、細部までご確認ください。色彩をはじめとするデザインがご要望通りに仕上がっていることはもちろん、ちょっとやそっとの台風ではびくともせずクラックや苔などの補修がしっかり寛容した屋根、防水性・対候性・遮熱性などが格段に良くなった外壁など、機能面でもご要望に適った高品質のものをお披露目します。
整理収納資格を持つ社員が片付けを支援(ご希望があった場合)
他の外壁工事・屋根工事を請け負う施工会社様には、あまりないサービスとして、施工完了後の整理収納・お片付けのサポートが挙げられます。整理収納に関する専門資格を持つ社員が、主婦の目線で普段のお部屋の中で整理整頓にお困りのことを丁寧にヒアリングし、効率の良い収納方法や気軽に取り出しやすいしまい方、その他便利な収納グッズの使い方などをアドバイスしお手伝いいたします。
施工完了後もアフターフォローで末長く
実際に施工が完了したところで、サービス終了ではございません。まずないものの、施工後には万が一の不具合が発生する可能性もゼロではなく、さらに塗料や資材の耐用年数より早くクラックや苔などが発生するケースもあります。そのため定期的に訪問してトラブルの有無や、クラック等の発生の有無などを長期的に確認し、お客様と末長いお付き合いができましたら嬉しい限りです。